Swine Flu
メキシコ発の新型インフルエンザのエピデミック化が深刻な問題となっています。日本でも大型連休の折、経済的な影響がいっそう懸念されます。不況に続いて世界情勢は混沌の一途を辿っているかのようですが、こういう時ほど冷静さが必要ですね。最近の英語ニュースをチェックしてみました。
New cases of swine flu were confirmed in the United States and Europe a day after the WHO said the virus threatened to become a global epidemic and raised its alert level to Phase 5, the second-highest stage, for the first time.
欧米でも新型のブタインフルエンザが確認された。その前日、WHO(世界保健機関)はウイルスが全世界的に広がる恐れがあるとして、その警戒レベルを上から2番目の段階、フェーズ5に初めて引き上げていた。
・swine ブタ *動物学・医学などで使うフォーマルな単語
cf. bovine(ウシ)、ovine(ヒツジ)、equine(ウマ)
↑これらは全て第一音節に強勢、語尾は-ine [ain]。
・epidemic 伝染病・流行(の)
語形成はepi(=upon)+dem(people)+ic で「人々の上」に広がるイメージ。demはdemocracy(民主主義)にも入っています。記事ではglobal epidemicとありますが、これを一語で言うと次に紹介するpandemicです。
・pandemic 世界的流行病(の)・パンデミック
語形成はpan(=all)+dem(people)+icで、「全ての人々」に広がるイメージ。pan-はpanacea(万能薬)、Pan Pacific(環太平洋)、あるいはPangea(パンゲア)のpanですね。
深刻さの度合: pandemic=global epidemic>epidemic
・alert ①警戒(警報/体勢)(の) ②機敏な、冴えて
alert level=警戒レベル。on the alert (警戒体勢で)という形でよく見かけます。最近の実ビジでは②の意味で出てきました(4/29)。いずれの意味も、状況に対していつでも俊敏に対応できる体勢、体調にあるということで共通しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント