« アイリス | トップページ | 何一点? »

2007年9月26日 (水)

久しぶりの色シリーズです(過去の色シリーズはこちら→Color)。今回は茶色を取り上げてみました。結構、いろんな使われ方をしているようです。

brown 茶色(の)・褐色(の)
     (朝目覚めたとき)口の中が気持ち悪い
     vt. こんがりきつね色に焦げ目をつける

brown-bag (it) 弁当を持参する 
brown bread (暗褐色の)蒸しパン・黒パン/死んで 
 *精白粉で作った白い食パンはwhite bread
 「昔のbrown bread は安い原料から作られたまずいパンで、貧困層が食べるものだった」ことから、brown bread →貧困→死という連想?

brown rice 玄米 *精米はpolished rice
・(be/get) browned off うんざりして/うんざりする
brown-nose (人に)こびへつらう 
 *由来が気になる方はこちら。「金魚のフン」と少し似ています。

have a brown thumb 植物を育てる力がない(⇔have a green thumb

日焼け関連
get/go brown 日焼けする
sunburned (過度の)日焼けでヒリヒリして
suntanned (健康的に)日焼けした *tan 日焼けする/させる

「ものしり」のLisa 先生がsunburned suntanned との混同に注意と言っていました。確かサザンの歌「Hotel Paciffic」には♪「焼けたsun tan の肌に~」という歌詞が出てきます(正確にはredundant ですが)。ちなみに私は、I'm easily sunburned. で、強い日差しは大の苦手です。

|

« アイリス | トップページ | 何一点? »

コメント

土曜日はありがとうございました。実際にお会いして、日焼けが苦手、というのがよくわかりました。
お互い、ムリの無いようにブログや英語を続けていけたらいいですね。
いや、やまちゅうさんはまだ若いから、多少無理してもいいかな?我々オフ会若手のホープのひとりとして(もう一人はもちろんりんこさん)飛躍してくださいね!

投稿: ラジ子 | 2007年10月 1日 (月) 12時33分

ラジ子さん、こちらこそありがとうございました。
お土産もおいしくいただきました、ご馳走様です^^
ラジ子さんをはじめ、みなさん素敵な方達ばかりで、住んでいる場所もわりと近いし、この幸運にはホント感謝しなければなりません。明日は英会話サロンでオフ会の話題をメインで取り上げさせていただきますね。ではでは。

投稿: やまちゅう | 2007年10月 1日 (月) 21時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« アイリス | トップページ | 何一点? »